2020.08.15 BLOG
大阪国際音楽コンクール
大阪国際音楽コンクール本選がムラマツリサイタルホールでありました。入場者は関係者のみでした。 Cちゃんは半年以上振り、H君は約一年振りのステージでした🎵結果は後日郵送です。
2020.08.15 BLOG
大阪国際音楽コンクール本選がムラマツリサイタルホールでありました。入場者は関係者のみでした。 Cちゃんは半年以上振り、H君は約一年振りのステージでした🎵結果は後日郵送です。
2020.08.14 BLOG
今日はクラコン予選の審査でした。参加者の付き添い2名までがホールで聴けるというほぼ無観客の中での審査、またマスクを着けての審査は初めてで苦しかった。 今年のピティナの審査の中では北海道や那須が決まって
2020.08.12 BLOG
小学校の生徒さんと高校に入ったばかりの生徒さんの練習した1曲ずつを録ってみました。 練習なしでいきなり弾くことの難しさを痛感します。残響のないお部屋では生の音がそのまま出てごまかしがききません。 さら
2020.08.11 BLOG
暑い毎日、生徒さんたち元気でレッスンに通っています。コロナの関係で夏休みが短く来週から学校のお友達も。私立の生徒さん、お盆休みだけのところも。大変だけどお勉強が出来ることは幸せなので頑張ってね😉 生徒
2020.08.08 BLOG
二台ピアノによるコンチェルトを聴きました。ラフマニノフ3番が3人。音質が全く違う。ラフマをプロコの音質で弾いたりテクニックが音楽より勝ったり、逆にまろやかで大人の音楽だったり、ロシアンスタイルでありな
2020.08.06 BLOG
レッスン中審査結果が出たようです。三上さん、村上君、尾城さん、谷君、岸本君、山縣さん、森本君の7人。高校生が全員残っています。将来性も考慮されているかもしれません。ラフマニノフの3番コンチェルトが3人
2020.08.05 BLOG
今日から大人の生徒さんのレッスンを始めることになりました。すでに基本となるテクニックは備わっているのでさらに細かいレッスンで上達は勿論のこと、音楽的にも幅広い知識を生かして近い将来コンクールにも是非挑
2020.08.04 BLOG
昨日そして今日PTNA特級二次予選が無観客で行われ24名のLIVE配信がありました。学校から帰宅後聴いた生徒さんもおりました。 生熊さん、藤澤さん、山縣さん、岸本君、森本君,尾城さん、五条君、三上さん
2020.08.02 BLOG
生徒さん、今練習している作品の背景を自分で本を調べたりやネットで検索したようです。楽譜の最後に張り付けてあるのを見つけました。何と感心だこと。 先生から言われてするのではなく自ら進んでリサーチすると記
2020.07.31 BLOG
来年の秋に延期となったショパン国際ピアノコンクール。今年10月分予約の飛行機のチケットはコロナ感染で延期が決まった時直ぐにキャンセルしたけれど、来年行くつもりだった。が来年も危ぶまれることになりつつあ
体験レッスンを通じて、ご入会前に内容を実感していただく事ができます!
入会前のご相談やご質問など、お電話・フォームよりお気軽にご連絡下さい。
06-6876-3703
2022.08.08
2022.08.05
2022.08.05
2022.08.04
2022.08.02
2022.08.01
2022.07.30
2022.07.28
2022.07.27
2022.07.24
COPYRIGHT © 2020 大塚ピアノ教室 All Rights Resereved.