約6年半ぶりに海外へ行って来ました。レートの悪い時期であまり得策ではないのですが。。。

イスタンブールトランジット入れて約16時間ターキッシュエアラインズでザグレブ空港へ。スロベニアのブレッド湖では手漕ぎボートで小さな島に到着。99段の階段を上がり願いが叶うよう教会の鐘を鳴らす。ロマンティックな聖マリア教会⛪でした。

ポストイナ鍾乳洞(スロベニア最大)は総延長20キロ、1時間半徒歩に加えトロッコ列車10分。このトロッコが時速3~40キロありスリルがありました😊

クロアチアのプリトビッチェ国立公園では上湖群(一般の観光は厳しい道のため無いことが多いとか)下湖群に挑戦、早朝暗い7時前からホテルを出発、6時間程度歩きヘロヘロに。23000歩でした。木道のすぐ下を洪水がゴーゴー流れているので私にはかなりの試練でした😞

トロギール観光の後スプリットの宮殿で運よくKLAPA(4人男性)を聴くことが出来て感動!ドブロブニクではロープウェイでスルジ山へ行き美しい景色にうっとり!!モンテネグロのコトルも素敵!他にも沢山観光。

今回は旧市街の城壁が多く階段を合計500段は上ったかも、です😊同じ階を降りるのだから再度と言われると無理です。

夏時間が終わった日にちが10月25日深夜だったり時差が6、7、8時間とコロコロ変わり滅多にないこと。また帰国便もポトゴリッツアで出発が2時間遅れイスタンブール空港で走る走る、ゼーゼーハーハー。最後までサバイバルのようでした。

クロアチアの長い歴史も観光も何もリサーチしていかなかったので逆にハードでしたが刺激的で新鮮でした。

今回は国境が多く時間待ちも多かったですがそれでも楽しかったし6年分満喫しました。

これからのレッスンに生きると良いなと思います